【三郷市】幸房小学校(平成31年度新入学生用)
幸房小学校
幸房小学校のご紹介
|幸房小学校
所在地:三郷市茂田井88番地
学校長:魚躬 隆夫
創 立:昭和49年
児童数:655名
学級数:23(特別支援学級2)
教職員数:37名
|本校の特色
開校45年目を迎えた本校は、児童数が急増している。『進んで勉強する子・仲良くする子・健康な体をつくる子』を学校教育目標に活気あふれる学校である。異学年集団の『縦割り班活動』を重視し、遊び、遠足、運動会等で、異学年児童と交流することで、リーダーシップやフォロアーシップを育成し、心優しい児童が育っている。また、読書活動では、司書と司書教諭、担任が連携して学校図書館の活用を行っている。今年度はめざす学校像を『家庭・地域と連携し、児童一人一人の知力を磨き、体力を高め、徳力を育む学校』として、『自らを鍛え、相手を思いやる』という児童像の実現に向けて職員一丸となって取り組んでいる。
|教育目標
①進んで勉強する子…知力を磨く
②仲良くする子…徳力を育む
③健康な体をつくる子…体力を高める
|『日本一の読書のまち三郷』の取組
◎毎週金曜日の読書タイム
…図書ボランティア『お話のブーケ』による読み聞かせや一人一人の自由読書。
◎年間5回、『お話のブーケ』による昼休みのお話会の実施。
◎読書感想画や読書感想文、家読ゆうびん、エプロンシアター、アニマシオン等、多様な読書活動
◎縦割り班による読み聞かせ。(1・6年、2・4年、3・5年生がペアになって自分の好きな本を読み聞かせる。)
◎アルミ缶回収収益による『アルミ缶文庫』
|アクセス
|お問い合わせ