5月24日:こだわりの釣り具(1):竿編

クルーブログ

深井 崇司

筆者 深井 崇司

不動産キャリア6年

皆様、あらためましてこんにちは。

木曜日ブログ担当の深井です。

 

また釣りネタです。スミマセン…。

 

バス釣りにとってよいシーズンになってきたこともあり、

深井のバス釣り熱が高まってきております。

 

先週は、とうとう出勤前に『朝練』をするという暴挙にいたり、

私の釣り熱妻の冷ややかな視線が比例関係にあることを再確認しました。

(決して釣り熱と釣果が比例関係にならないところはご愛嬌。)

 

さて、こうして釣り好きを公言していると自然と、

釣り好きの方との出会いも増えてくるものです。

 

そのような方たちとの会話はテンプレートの如く、

・最近の釣果について

・過去に釣った最大の魚について

・使っている道具について

 

という話になってきます。

 

そこで、本日は深井が愛用している竿をご紹介いたします。

 

1.ベイトキャスティングリール用の竿も

2.スピニングリール用の竿×2も

3.ベイトフィネス用の竿も

 

『DAIKOのブルーダー』を使わせてもらっています。

釣デビューした頃に大変流行っていた竿ですが、中学生だった当時は手が出なかったものです。

 

 

DAIKOさんが、2014年に釣り具事業から撤退されてしまったので、

現在手に入る竿は専ら中古のものになります。

 

そのため、気軽に買える値段で4本そろえることができました。

嬉しいような、悲しいような。

 

ブルーのロッドに金色のガイド。

もはやクラシックなロッドと言われてしまいそうな竿ですが、

今後も大事に使っていきたいものです。

 

おわり

”クルーブログ”おすすめ記事

  • 6月13日:蕎麦界のラーメン二郎「角萬」の画像

    6月13日:蕎麦界のラーメン二郎「角萬」

    クルーブログ

  • Mトーナメント 2025 開幕 — 麻雀オールスターが集う夏の画像

    Mトーナメント 2025 開幕 — 麻雀オールスターが集う夏

    クルーブログ

  • 初めてのテラリウム制作記録の画像

    初めてのテラリウム制作記録

    クルーブログ

  • 6月9日:セレクションの話の画像

    6月9日:セレクションの話

    クルーブログ

  • 残響──魚谷侑未、再び卓上へ『アース製薬100周年記念 世界麻雀TOKYO2025』の画像

    残響──魚谷侑未、再び卓上へ『アース製薬100周年記念 世界麻雀TOKYO2025』

    クルーブログ

  • 茨城・潮来「富士見池」でブラックバス管理釣り場デビューの画像

    茨城・潮来「富士見池」でブラックバス管理釣り場デビュー

    クルーブログ

もっと見る