8月21日:ラジオ体操

クルーブログ

山本 琢郎

筆者 山本 琢郎

不動産キャリア15年

皆様こんにちは。
営業の山本です。

8月も残すところあと10日となりました。
今年の8月は雨が多かったですね。
花火大会も延期や中止など色々あった様です。

子供達の夏休みもいよいよ終わりに近づいて参りましたが、
今日からラジオ体操が始まりました。

ん・・?

私たちの時代は夏休み中お盆以外ずーっとラジオ体操があった気がしたのですが
皆様はどうでしたか?

ラジオ体操のカードを貰って体操が終わったらカードにスタンプを押してもらって
スタンプが何個以上だとノートやら鉛筆やらもらえるみたいな感じだったと思うのですが・・

時代は変わって行くんですね。

ラジオ体操が学校へ行く為のリズムを取戻すものになっている様です。


時代が変わって行くといえば私が小中学生の時は先生に叩かれたり蹴飛ばされたり、
鉄琴のバチで頭叩かれたりとよく粛清されておりました。

今、そんな事をされようものなら色々と問題になるようで
先生方も悩んでいる様です。


私が鉄琴のバチで頭を叩かれたのは、
音楽室にある開けてはいけないとされている非常扉を深井が開けたのに
近くで鉄琴の練習をしていた私が冤罪で叩かれた時です。

勘違いした先生を恨むべきか
それを平然と見ていた深井を恨むべきか悩んでおります。

”クルーブログ”おすすめ記事

  • 7月7日:長男の進路の画像

    7月7日:長男の進路

    クルーブログ

  • 都湯ーZEZE- 旅サウナin大津市の画像

    都湯ーZEZE- 旅サウナin大津市

    クルーブログ

  • バイクのある生活、はじまりました。の画像

    バイクのある生活、はじまりました。

    クルーブログ

  • 7月1日:勉強机の組み立ての画像

    7月1日:勉強机の組み立て

    クルーブログ

  • 運転免許証の更新は忘れずにの画像

    運転免許証の更新は忘れずに

    クルーブログ

  • 最近の楽しみの画像

    最近の楽しみ

    クルーブログ

もっと見る