最近の楽しみの画像

最近の楽しみ

クルーブログ

深井 崇司

筆者 深井 崇司

不動産キャリア6年

みなさま、あらためましてこんにちは。木曜日ブログ担当の深井です。
さっそくですが、最近になって突如楽しみができました。


というのも、兄が通勤で使っていたバイクをありがたいことに譲ってもらえることになったからです。
「このバイクいる?」と送られてきた写真に写っていたのは、ホンダの「PCX-125」。
色は白。型式でいうと、いわゆるJF28という初期型にあたるモデルのようです。

PCX-125ってどんなバイク?


ホンダのPCXシリーズといえば、街乗りからちょっとしたツーリングまで対応する、125ccクラスのスクーターとしては非常に人気の高いモデルです。

【排気量】124cc
【燃費性能】50km/L前後(カタログ値)
【装備】アイドリングストップ、コンビブレーキ
【収納】シート下にヘルメット収納可(ジェット型が目安)

発売当初からそのスタイリッシュなデザインと実用性で評価が高く、通勤・通学用はもちろん、ちょっと遠出する人たちの間でも「ちょうどいいバイク」として支持されているようです。

ちなみに譲り受け予定の【JF28】は、PCXシリーズの初代モデル。
現行より少し丸みのあるデザインですが、これが逆に味があってかっこいいと感じています。
白ボディは清潔感もあり、街でも映えそうです。

さて、かくいう深井ですが、バイクを保有するのは実に10数年ぶり。
そして何よりうれしいのは、このバイク、定員2名ということ。
つまり息子とタンデム(二人乗り)ができるんです!

まだ一緒に走れる距離は限られると思いますが、ちょっとした休日の移動や、近くの公園へのショートツーリングなど、想像するだけでワクワクします。

当面の課題は?


とはいえ、受け取って即スタート!というわけにはいきません。現時点での課題は以下のとおり。

・ヘルメットの入手(息子と私、2つ)
・バイクに貼るステッカーの準備

ステッカーは特に重要です。
というのも、深井の理想のバイクは「金田のバイク(AKIRA)」なんです。




ただ、さすがに白いPCXではあの世界観は再現できません。

せめて「成田山」のステッカーだけでも貼りたいなと考えています。


何はともあれ、久しぶりにバイクのある暮らしが始まりそうです。

ひとまずヘルメットを買いに行くところからスタート。

息子と一緒に、ちょっとずつバイクライフを育てていけたらと思います。


おわり



おうちでないらんチャンネル

>>おうちでないらんチャンネル


弊社では「おうちで気軽に内覧」をテーマに


物件の魅力を詰め込んだ動画を作成しています


まずはお手元の携帯電話で内覧してみてはいかがでしょうか


また、動画を利用した販売方法も大変好評


無料査定・無料相談はコチラから


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

==新築キャンペーン実施中==

新築戸建購入者様限定
【仲介手数料無料キャンペーン実施中】
お得に新生活を始めよう!!

==仲介手数料が無料になる仕組み==
仲介手数料が無料になる仕組みをご説明!!

==お客様の声公開中==
これまでに弊社でご成約いただいた
お客様アンケートを大公開!!

==オープンハウス情報==
毎週末のオープンハウスをCHECK!!
平日のご案内もご相談ください!!

==不動産よくあるQ&A==
お客様よりよくお問い合わせいただく内容を記事にしております。

==インスタやってます==
地域情報・物件情報・日々の出来事などを発信!!
是非覗いてみてください!!

==ライン始めました==
ラインで簡単にお問い合わせ!!
まずはQRコードで友達追加へ!!

:::::::::::::::
株式会社クルーハウジング
埼玉県三郷市彦成3-207-3
電話番号:048-954-5600
営業時間:10時~19時
定 休 日 :毎週水曜日
:::::::::::::::

”クルーブログ”おすすめ記事

  • サウナの梅湯~旅サウナin京都市五条の画像

    サウナの梅湯~旅サウナin京都市五条

    クルーブログ

  • 第二弾・屋外水槽プロジェクト始動!の画像

    第二弾・屋外水槽プロジェクト始動!

    クルーブログ

  • 7月7日:長男の進路の画像

    7月7日:長男の進路

    クルーブログ

  • 都湯ーZEZE- 旅サウナin大津市の画像

    都湯ーZEZE- 旅サウナin大津市

    クルーブログ

  • バイクのある生活、はじまりました。の画像

    バイクのある生活、はじまりました。

    クルーブログ

  • 7月1日:勉強机の組み立ての画像

    7月1日:勉強机の組み立て

    クルーブログ

もっと見る