みなさま、あらためましてこんにちは。木曜日ブログ担当の深井です。
さっそくですが、昨日息子の幼稚園に「保育参観」に行った際のお話しです。
みやおか幼稚園に入園されるお子様がいらっしゃる方の一助になれば幸いです!
他のご家庭の園児もいらっしゃるので写真はありませんが、どなたかの参考になったら嬉しいです。
妻に年間行事予定表を借りたらまた報告します。
正式名称は「みさと団地みやおか幼稚園」とのことで
現在の場所に移転する前まで、団地のど真ん中に位置していた事に由来しているものと思われます。
現在の園舎は新幹線型で幼稚園児受け満点!
かっこいい!
公式ホームページではあまり新幹線を推していないのがいささか疑問ではあります。
※クリックで公式ホームページへ
保育参観自体は2回目らしいのですが、今回は深井の休みとタイミングがあったので行ってきました。
4月に入園した息子も幼稚園に通いはじめて9か月以上経過していることになります。
最年少クラスが終わる前に成長の度合いを確認できるのはとてもありがたいと感じました。
集合時間に教室に入ると「朝の会」からスタートです。
ピアノに合わせてご挨拶をすると授業の始まりです。
ピアノの伴奏と振り付けのある朝の挨拶
なんとも幼稚園ぽいです。
深井自身の幼稚園時代の記憶は皆無ですが、きっと同じような教育をうけたことでしょう。
しっかり揃った挨拶に園児たちと先生の絆を感じます。
また、近くに保護者がいようとも駆け寄るような園児は一人もおらず、そこにもなんだか感動しました。
若い先生とベテランの先生2人体制とはいえ、ひよこ達30人を相手にするのはとても大変なことと思います。
いつもありがとうございます。
着席すると出席カードのようなものにシールを張って朝の会は終了
その日のテーマは雪だるま作り
■画用紙
■ハサミ
■のり
を使った工作の授業です。
先生の指示を受け、時に近くの席の園児と協力しながら作業します。
先生方にも4歳児達にハサミを使わせる授業は緊張や覚悟もあることと思います。
また、就学児童の年齢が低ければ低いほど保護者からのクレーム率も高いと聞きます。
そのような中で子供たちが日々笑顔で過ごせていることは先生方の努力に他なりません。
ありがとうございます。
また、みやおか幼稚園には父母会のようなものが無いというのも先生方負担の大きさを感じます。
我が子の成長を確認する場所にあらず!
先生方、幼稚園の決意表明の場である!
と勝手に解釈しました。
今回の保育参観を通じて、今後も「安心して我が子を通わせられる」と安堵したのは言うまでもありません。
みやおか幼稚園にご子息を入園させる予定の方が少しでも安心できる記事になっていたら嬉しいです。
おわり
(子育て世代の父親によるyoutube)
ーーーーーーーーーーーーーーー
==新築キャンペーン実施中==新築戸建購入者様限定
【仲介手数料無料キャンペーン実施中】
お得に新生活を始めよう!!
==仲介手数料が無料になる仕組み==
仲介手数料が無料になる仕組みをご説明!!
==お客様の声公開中==
これまでに弊社でご成約いただいた
お客様アンケートを大公開!!
==オープンハウス情報==
毎週末のオープンハウスをCHECK!!
平日のご案内もご相談ください!!
==不動産よくあるQ&A==
お客様よりよくお問い合わせいただく内容を記事にしております。
==インスタやってます==
地域情報・物件情報・日々の出来事などを発信!!
是非覗いてみてください!!
==ライン始めました==
ラインで簡単にお問い合わせ!!
まずはQRコードで友達追加へ!!
:::::::::::::::
株式会社クルーハウジング
埼玉県三郷市彦成3-207-3
電話番号:048-954-5600
営業時間:10時~19時
定 休 日 :毎週水曜日
:::::::::::::::