みなさま、あらためましてこんにちは。木曜日ブログ担当の深井です。
さっそくですが、釣りの話です。
5月に開幕した深井の釣りシーズンもいよいよ終盤(11月いっぱい)です。
およそ半年間釣りを楽しんできましたが、ラストスパートも頑張ります。
突然ですが、みなさまはブラックバスフィッシング界の格言をいくつご存知でしょうか?
有名どころでいうと
・春は赤
・風が吹いたらスピナーベイト
・秋は白、俺は黒
等です。
ひとつひとつ解説していきます。
<解説>
ブラックバスフィッシングで「春は赤」とされる理由は、バスの習性や水質に関連しています。春はバスの産卵期で、彼らは攻撃的になりやすく、目立つ赤色に強く反応します。
また、春の水は濁りがちで、赤いルアーは視認性が高いため効果的です。
さらに、春にはバスの餌となる甲殻類が赤っぽくなるため、自然な捕食行動を誘いやすいことも一因です。
春は赤
こんな理由をたった三文字で表現しています。
実に素晴らしい言葉です。
例え、こんな理屈部分を知らなくとも「春は赤」という言葉通りにルアーをセレクトしていればいい結果が生まれやすい。という事です。
ブラックバスフィッシングは「パターンフィッシング」という側面も大いにあり、魚の生態に寄り添う釣法が確立されています。
春は赤
覚えておいて損はないのではないでしょうか。
<解説>
「風が吹いたらスピナーベイト」とされる理由には、水中の生態系の変化も関係しています。風が吹くと、プランクトンが風下に流され、岸付近に集まりやすくなります。これを狙って小魚が岸に寄り、さらにその小魚を捕食するためにブラックバスも岸近くに集まるという食物連鎖が起こります。
スピナーベイトは、そのブレードの回転による光の反射や振動で、岸に集まった小魚に似た動きを演出できます。風で波立つ水面や濁った水中でも視認性が高く、バスの捕食本能を強く刺激するため、風が吹くと効果的だとされているのです。
との事でした。
これも同じく風が吹いたらスピナーベイトを投げれば良い理由を簡潔にまとめています。
風が吹いたらスピナーベイト
覚えておきましょう。
秋は白、俺は黒
最後の格言はこちらです。
秋は白、俺は黒
いや、この言葉はまだ格言として世に浸透していないかもしれません。
理由は、私達のローカル格言だからです。
実体験ベースでしかなく理屈部分がスッポ抜けていますが、なぜか今時期に白いルアーに反応の良い魚が多いいんです。
そして、この説を提唱している深井のTシャツがいつも黒いからなんです。
スミマセン…。
秋は白、俺は黒
これは覚えておかなくて大丈夫です。
まとめ
どのような世界にも格言とされているワードがあろうかと思います。
そして、それを超す以上の数のローカル格言もあろうかと思います。
ローカル格言が地域に広まり、県をまたぎ、全国区になった時にメジャー格言となる訳です。
10年後のバス釣り雑誌で
「秋は白、俺は黒」
が表紙を飾る事を夢見て、来週も深井は黒いTシャツ着て白いルアーを握りしめて釣り場に向かうのです。
おわり
>>おうちでないらんチャンネル
弊社では「おうちで気軽に内覧」をテーマに
物件の魅力を詰め込んだ動画を作成しています
まずはお手元の携帯電話で内覧してみてはいかがでしょうか
また、動画を利用した販売方法も大変好評
無料査定・無料相談はコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
==新築キャンペーン実施中==
新築戸建購入者様限定
【仲介手数料無料キャンペーン実施中】
お得に新生活を始めよう!!
==仲介手数料が無料になる仕組み==
仲介手数料が無料になる仕組みをご説明!!
==お客様の声公開中==
これまでに弊社でご成約いただいた
お客様アンケートを大公開!!
==オープンハウス情報==
毎週末のオープンハウスをCHECK!!
平日のご案内もご相談ください!!
==不動産よくあるQ&A==
お客様よりよくお問い合わせいただく内容を記事にしております。
==インスタやってます==
地域情報・物件情報・日々の出来事などを発信!!
是非覗いてみてください!!
==ライン始めました==
ラインで簡単にお問い合わせ!!
まずはQRコードで友達追加へ!!
:::::::::::::::
株式会社クルーハウジング
埼玉県三郷市彦成3-207-3
電話番号:048-954-5600
営業時間:10時~19時
定 休 日 :毎週水曜日
:::::::::::::::