父の威厳?!
みなさま、あらためましてこんにちは。
木曜日ブログ担当の深井です。
さっそくですが、今日のテーマは縄跳びです。
縄跳び
7歳の息子が小学校の体育の授業で縄跳びを習ってきたようです。
また、週1回通っている民間のスポーツクラブでも縄跳びの時間があるようですが、あまり上手に跳べないらしく、時間を見つけては家でも練習しています。
彼の真剣な姿には、親としてつい応援したくなります。
深井の腕前
さて、そんな息子を見守る私自身の縄跳びの腕前はどうだったかと言うと……。
30年以上前の記憶を振り返る限り、「中の下」くらいのレベルだったような気がします。
特別上手でも下手でもない、ごく普通の腕前。
反復練習を重ねながら、少しずつ跳べる時間や技を増やしていった、そんな平凡な記憶です。
息子に何か教えられるほどのスキルもない私ですが、せいぜいできることといえば「跳んで見せる」ことくらい。
そう思って、お手本と称して30年ぶりに縄を握りました。
トラウマ
縄を握った瞬間にフラッシュバックした記憶は「耳がみみず腫れ」という駄洒落のような痛い経験。
勢いよく回した縄が耳に直撃し、冬の寒さと乾燥した空気が痛みを倍増させました。まさに「痛み二重跳び」。
「父としての威厳とトラウマの克服」という大義名分で挑んだ縄跳びでしたが、内心は大きく揺れていました。
行くも地獄、引くも地獄……。
さて、結果はどうだったかというと――
結果
特筆すべきところは何もない無難な結果でした。
息子に指定された技(跳び方)を、それこそ跳べたり跳べなかったり。
ちゃんと今でも「中の下」な感じでした。
むしろ、強く感じたのは運動不足と、ジャンプ時にかかる膝と足首への負担。
息子と一緒に練習することで自分自身の健康への気づきを得られたのは収穫でした。
親として見せる背中は完璧である必要はないのかもしれません。
一緒に楽しんで成長すること。それこそが本当の「父の威厳」だと無理矢理に自分を納得させた深井でした。
おわり
弊社では「おうちで気軽に内覧」をテーマに
物件の魅力を詰め込んだ動画を作成しています
まずはお手元の携帯電話で内覧してみてはいかがでしょうか
また、動画を利用した販売方法も大変好評
無料査定・無料相談はコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
==新築キャンペーン実施中==
新築戸建購入者様限定
【仲介手数料無料キャンペーン実施中】
お得に新生活を始めよう!!
==仲介手数料が無料になる仕組み==
仲介手数料が無料になる仕組みをご説明!!
==お客様の声公開中==
これまでに弊社でご成約いただいた
お客様アンケートを大公開!!
==オープンハウス情報==
毎週末のオープンハウスをCHECK!!
平日のご案内もご相談ください!!
==不動産よくあるQ&A==
お客様よりよくお問い合わせいただく内容を記事にしております。
==インスタやってます==
地域情報・物件情報・日々の出来事などを発信!!
是非覗いてみてください!!
==ライン始めました==
ラインで簡単にお問い合わせ!!
まずはQRコードで友達追加へ!!
:::::::::::::::
株式会社クルーハウジング
埼玉県三郷市彦成3-207-3
電話番号:048-954-5600
営業時間:10時~19時
定 休 日 :毎週水曜日
:::::::::::::::