皆様こんにちは。営業の山本です。
5月に入りました。
陽気もだいぶ暖かくなってきました。
3年ぶりに行動制限のないゴールデンウィークも天気に恵まれてよい長期休暇になりそうですね。
今回の長男のサッカーについて記事にしたいと思います。
久しぶりの試合観戦
先日久しぶりに長男のサッカーの試合を観に行くことができました。平日の練習は私の定休日と重なっているので観に行けるのですが、試合は土・日にすることが多いのでなかなか観る機会がなく、妻が撮影したビデオで観るのがほとんどでした。
久しぶりに私が試合を観に行けるので長男も張り切っていました。
長男は3年生なのですが、チームの各学年人数の関係もあって長男含めて数名は5年生のカテゴリにいます。
長男は体が大きい方ではないので2学年も上のカテゴリでやっていけるのか?と心配でした。
試合開始
試合は家の近所のグランドだったので、長男と自転車で向かいました。
5年生の大会だったので、メンバーは5年生が主体で、3年生は1・2人が試合に出るようになっていました。
早速試合が始まりましたが、やっぱり体格が違いました。
奥が長男で手前の子も3年生です。
頑張ってはいるものの、体の接触があると全然敵いません。
すぐに吹き飛ばされて何度も転がってました。
走力とバネが自慢の長男も5年生相手には及びませんでした。
ただ、相手が5年生とはいえ、そこまで強くないチームもあって、そんなチームにはキーパー以外3年生でも13対0で圧勝していました。
チームはリーグ1位で決勝トーナメント進出でしたが、全勝したわけではなく負けた試合もありました。
負けた試合に長男は出ていたのですが、試合終了時に泣いていました。
5年生相手で負けて当然ではなく、負けて悔しく思える長男を見て私もグッときました。
これからもどんどん強くたくまし育ってもらいたいです。
おわり