6月6日:梅雨よ来い
みなさま、あらためましてこんにちは。
おわり
木曜日ブログ担当の深井です。
【春よ来い】という言葉は聞いたことがあるとは思いますが、【梅雨よ来い】という言葉は釣り師以外からは聞いたことがありません。
スミマセン。また釣りの話で恐縮です。
例年より梅雨入りが遅れている2024年、この記事を読んだ事でポジティブに梅雨を待てる方が一人でも増えればと思います。
釣り師が梅雨を待つ理由
結論から申し上げますと「雨の日は釣れる」からです。
釣行予定日に雨予報でがっかりする人ももちろんいますが、ガッツポーズをとる人が一定数いるのも事実です。
この記事では雨の日が釣れるとされている理由(説)を3つ紹介していきます。
科学的な根拠のない釣り人の独りよがりもありますので、よそでは言わないほうが無難かもしれません。
1.低気圧説
雨の日の大気は基本的には低気圧が優位とされています。
夏の夕立などは例外ですが、基本的には曇り空からのポツポツ、ザーザーがイメージしやすいと思います。
そんな低気圧が釣りに与える影響とは、ずばり水面への圧力です。
高気圧によってぎゅうぎゅうに水面を押さえつけられている状態より、水面への押し付けが低くなるからブラックバスも元気になるという説があります。
「雨の日は釣れる」
2.眩しくない説
突然ですが、ブラックバスには瞼(まぶた)がありません。
故に、太陽光には無防備で日影によりそう傾向にあるようです。
そんなブラックバスも大手を振ってどこにでも泳いで捕食活動ができるのが雨の日(日差しの弱い日)という事のようです。
「雨の日は釣れる」
3.エサが流れてくる説
雨の日の道路上に這いまわるミミズを見かけた事はありませんか?
あるいは、元気に飛び回るカエルを見かけた事はありませんか?
そういう事です。
聡明な読者様におかれましては、もうお気づきでしょう。
そう、ブラックバスにとって雨の日はエサの日です。
普段よりも薄い警戒心でエサ(ルアー)に飛びついてくるという事のようです。
「雨の日は釣れる」
まとめ
雨の日が釣れる理由を3つほど紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
眉唾?おおいに結構!
要は深井が雨の日にでも釣りに行ける大義名分が欲しいだけなんです!
という事で、梅雨入り宣言を待つ!という程ではなくとも雨の日情報が少しでもポジティブになったよという人は深井と釣りにいきましょう。
弊社では「おうちで気軽に内覧」をテーマに
物件の魅力を詰め込んだ動画を作成しています
まずはお手元の携帯電話で内覧してみてはいかがでしょうか
また、動画を利用した販売方法も大変好評
無料査定・無料相談はコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
==新築キャンペーン実施中==
新築戸建購入者様限定
【仲介手数料無料キャンペーン実施中】
お得に新生活を始めよう!!
==仲介手数料が無料になる仕組み==
仲介手数料が無料になる仕組みをご説明!!
==お客様の声公開中==
これまでに弊社でご成約いただいた
お客様アンケートを大公開!!
==オープンハウス情報==
毎週末のオープンハウスをCHECK!!
平日のご案内もご相談ください!!
==不動産よくあるQ&A==
お客様よりよくお問い合わせいただく内容を記事にしております。
==インスタやってます==
地域情報・物件情報・日々の出来事などを発信!!
是非覗いてみてください!!
==ライン始めました==
ラインで簡単にお問い合わせ!!
まずはQRコードで友達追加へ!!
:::::::::::::::
株式会社クルーハウジング
埼玉県三郷市彦成3-207-3
電話番号:048-954-5600
営業時間:10時~19時
定 休 日 :毎週水曜日
:::::::::::::::