2月11日:【MARLOWE(マーロウ)】
2月11日:【MARLOWE(マーロウ)】
皆さん、こんにちは。クルーハウジングの金島です。
年始の休暇に、家族で伊豆へ旅行に行ってきました。 その帰り道に鎌倉に住む友人の家に立ち寄り、その後、鎌倉駅前にある「MARLOWE(マーロウ)」でプリンを購入しました。
【MARLOWE(マーロウ)】
公式サイトはこちら → MARLOWE公式サイト
「MARLOWE(マーロウ)」は、手作りビーカープリンの専門店として有名なお店です。
こだわりの素材と独自の製法で作られるプリンは、濃厚で贅沢な味わいを楽しめる逸品です。
今回購入したのは、カスタードプリン2個と2025年陶器(紅)フレッシュクリームプリン1個。
カスタードプリン(756円)※両サイド2個
カスタードプリンは、昔ながらの素朴な味わいが特徴で、本物のバニラビーンズを贅沢に使用した焼きプリンです。このプリンが大好きで、鎌倉に来た際には必ず購入します。
このプリンの入っているビーカーにはメモリがついており、計量カップとしても使用可能。また、耐熱ガラス製で、電子レンジやオーブンでの料理にも使えるのが特徴です。
※このビーカーは返却も可能で、1つにつき100円のキャッシュバックがあります。金島家は返却したことはありませんが……。 2025年陶器(紅)フレッシュクリームプリン(918円)※真ん中 2025年陶器(紅)フレッシュクリームプリンは、2025年の年号が入った紅白の陶器入りで、特別なデザインが施されています。今年のデザインは「流水紋(りゅうすいもん)」。流水紋は、水の流れる様子を線で描いた文様で、「厄を流す」という魔除けの意味も込められています。新年の始まりにふさわしい、縁起の良いプリンですね。
「MARLOWE(マーロウ)」のこだわり
保存料や着色料を使用せず、素材の持ち味を生かしたシンプルな製法が特徴です。そのため、濃厚な味わいでありながら後味はスッキリ。 また、ビーカー入りという点もユニークで、おしゃれなデザインのビーカーは、食べた後も再利用できます。私はこのビーカーでコーヒーを飲んだり、時にはビールを楽しんだりしています。
まとめ
「MARLOWE(マーロウ)」は、手作りビーカープリンの専門店として人気のお店です。今回初めて購入したフレッシュクリームプリンも、スタンダードなカスタードプリン同様に、素材の良さを存分に感じられる逸品でした。 皆さんも鎌倉に訪れる機会があれば、ぜひ立ち寄ってみてください。 クルーハウジング 金島
(広告)