品川サウナが良くなかった話
品川サウナが良くなかった話
※※※品川サウナ好きの方は注意※※※
批判文が散見します
正直な感想を述べると「外気浴スペースは最高だったが、全体的に狭くて落ち着かなかった」というのが本音です。
まず、施設の狭さが気になった。
脱衣所は驚くほど狭く、着替えをするだけで周りの人とぶつかりそうになる。
混雑時にはスペースの確保が難しく、ゆったり準備する余裕はほぼなかった。
たまたま入口前のロッカーだったが、着替えていると人が通れない。
また、洗い場の数も少なく、重なると順番待ちが発生する。
サウナを快適に楽しむための環境としては、少しストレスを感じる場面が多かった。
メインのサウナ室【アウフグースサウナ【KUU】】は最大27人収容の大きさ。
しかしサウナマットの向きが微妙で、マットの重なりを避けて座ると、結果的にパーソナルスペースが無駄に広がってしまい、半分の人数しか座れない状態に。
上段に行きたくてもゆったり埋まっていて行けない。
もう一つのサウナ【セルフロウリュサウナ【ZEN】】は変わった造りで面白い。
"コンセプトは【己と向き合うサウナ室】。あぐらで瞑想できる畳の座面と半個室。茶室さながらにお茶のロウリュを堪能できます。"とのこと
半個室のスペースには冷水ホースがあり、火照った頭や足首を冷やすと最高に気持ちいい。
「サウナ東京」の瞑想サウナにもあるが、すべてのサウナに導入してほしい。
扉を開けないと入れるかわからず、収容人数の少なさと、冷水ホースのお陰で伸びるサウナタイム。
混雑時は入れないと思ったほうが良さそう。
水風呂はサウナ室とサウナ室の間にあり、動線はとても良い。
シングルと潜水可能な深水風呂があるが、小さい。
アウスグース終了時など、重なると待ちが発生...。
外気浴へ向かう階段が片側交互通行になっており、行き来がスムーズにできずに詰まることが多い。
特に混雑時には移動が不便で、快適な動線とは言い難い。
行きたいときに行けないのがとてもストレス。
訪れた時間が19:00だったので、就業後のラッシュに重なったのかもしれませんが、そこまで混雑していない感じでも、不自由感が否めず、もっと混んでいたらどうなっていたのだろうと不安です。
☆☆品川サウナ良かったところ☆☆
広々としており、風を感じながらしっかり休む事ができる。
ベットやイス、雑魚寝の畳スペースは充分すぎるほどの数で、外気浴難民には決してならない。
さらに、自動販売機が設置されていて、水分補給もスムーズにできるのが嬉しいポイントだった。
ラインナップに【MATCH】が入っているのが嬉しい。
特筆すべきは、外気浴スペースで提供されている無料のホットレモン。(期間限定らしい)これが意外と嬉しいサービスで、温かい飲み物を楽しみながら外気浴ができるのは非常に良かった。
また、露天風呂には籐の枕が用意されており、湯船に浸かりながらしっかりとリラックスできる環境が整っていた。
まさにHEVEN
ここまで充実した外気浴スペースは初めてかもしれない。
総合的に見ると、品川という立地や価格を考えれば決して悪い施設ではない。
ただし、混雑している時間帯に行くと狭さが気になり、ゆったり過ごすのは難しいかもしれない。
そのため、訪れるなら空いている時間を狙うのがベストかと思います。
外気浴をメインに楽しむつもりで訪れれば、満足度はグッと上がるはず。
次回行くときは、より快適に過ごせるタイミングを狙いたいと思いました。
==新築キャンペーン実施中==