不動産Q&A:フラット35のメリットとデメリット
いつもクルーハウジングのブログをご覧いただきありがとうございます
これから不動産購入をお考えの方や、今お探しの方にも是非読んで頂きたい「不動産Q&A」というシリーズです。
住宅ローンと言えば、各金融機関が提供する商品もありますが「フラット35」を最初に思い浮かべる人も少なくないのではないでしょうか。
「フラット35」は、全期間固定金利で有名な住宅ローンですが、その他にも様々な特徴があります。
今回は、「フラット35」のメリットとデメリットについてお話していきます。
それでは早速いってみましょう。
「フラット35」とは
「フラット35」とは、日本における長期固定金利の住宅ローン商品です。このローンは、住宅金融支援機構(JHF)と民間金融機関が提携して提供しており、金利が融資期間中に変わらないため、将来的な返済計画を立てやすいという特徴がある商品です。
各金融機関が提供する変動金利の利率が非常に低く、変動金利を選ぶ人が増えていますが、返済プランの安全性を考えると、全期間固定金利も一度は検討しておくことをオススメします。
全期間固定金利で有名な「フラット35」ですが、メリットだけでなく、デメリットもあります。
「フラット35」のデメリットを理解し、賢い住宅ローンの選び方を考えましょう。
全期間固定金利の象徴
「フラット35」の最大の特徴は、融資実行時から返済が終わるまで金利が変わらないという点です。これを全期間固定金利タイプといい、「フラット35」はこのタイプの住宅ローンの代表格です。
取り扱い金融機関の多さ
「フラット35」は多くの金融機関が取り扱っており、借り入れ希望者は好きな金融機関から申し込みができます。ただし、金利は各金融機関が独自に決定するため、慎重に選ぶことが重要です。
買取型と保証型の違い
「フラット35」には「買取型」と「保証型」の2種類があります。買取型は、住宅金融支援機構が金融機関から住宅ローン債権を買い取るタイプで、保証型は機構が返済を保証するタイプです。大部分の取引は買取型で行われているため、利用者には大きな違いはありません。
対象物件と借り入れ方法
「フラット35」は住宅ローンでありながら、セカンドハウスにも利用可能です。また、ペアローンの取り扱いはありませんが、収入合算は可能で、収入合算者は連帯債務者となります。
※「フラット35が利用可の要件詳細はこちら //www.flat35.com/loan/tech.html 」
フラット35のメリット
・支払い額の見通しが立つ
「フラット35」は全期間固定金利型の住宅ローンです。これは、借入期間中の金利が一定であるため、毎月の返済額や総支払額が最初から決まっており、変動しないことを意味します。以下の点が特にメリットとなります。
安定した返済計画:借入時に返済額が確定するため、長期的な家計の計画が立てやすくなります。特に、将来の金利上昇リスクを避けたい場合に有利です。
予算管理が簡単:毎月の返済額が変わらないため、他の生活費や貯蓄計画と合わせて家計の管理がしやすくなります。
安心感:金利変動による返済額の増加を心配する必要がないため、精神的な負担が軽減されます。
・保証料や保証人が不要
「フラット35」は、保証料や保証人を必要としないため、以下のようなメリットがあります。
初期費用の削減:保証料が不要なため、住宅ローン契約時にかかる初期費用が抑えられます。
手続きの簡素化:保証人を探す必要がないため、手続きがシンプルになり、スムーズに進めることができます。
団体信用生命保険の加入が任意:通常の住宅ローンでは加入が義務付けられることが多い団体信用生命保険も、「フラット35」では任意加入のため、保険料の負担を避けることができます。
・自営業や個人事業主でも利用しやすい
自営業や個人事業主は、収入が不安定なために住宅ローンの審査に通りにくいことが多いですが、「フラット35」では以下のような点がメリットです:
所得基準での審査:「フラット35」では、収入の安定性よりも所得の金額で審査が行われるため、自営業や個人事業主でも利用しやすくなっています。
審査基準が明確:「フラット35」の審査基準は比較的明確であり、予め必要な書類や条件を確認しやすいので、自営業者でも計画的に準備ができます。
柔軟な対応:一部の金融機関では、自営業者向けに特別なプランやサポートを提供していることもあり、より利用しやすい環境が整っています。
つづいて、「フラット35」次はデメリットについてお話ししていきます。
「フラット35」のデメリット
・変動金利よりも高い金利
全期間固定金利は、借入期間中の金利が一定であるため、返済額が変わらないという安心感を提供しますが、以下のようなデメリットもあります。
金利の高さ:「フラット35」の固定金利は、変動金利と比較すると一般的に高めに設定されています。そのため、短期間での返済を計画している場合や、金利の上昇リスクを許容できる場合には、変動金利の方が総支払額を抑えられることがあります。
低金利の恩恵を受けられない:市場金利が低下する局面では、変動金利を選択した方が返済額を減らせるチャンスがありますが、「フラット35」では金利が固定されているため、この恩恵を受けられません。
・頭金が用意できない場合の高金利
「フラット35」では、融資率(借入金額が物件価格に占める割合)によって適用金利が異なります。具体的には以下のような点がデメリットとなります。
高融資率のリスク:融資率が9割を超える場合、適用される金利が高く設定されるため、毎月の返済額や総支払額が増加します。これは、頭金が十分に用意できない場合に特に問題となります。
初期費用の増加:頭金を多く用意できる場合と比較して、初期費用が少ないと総支払額が増えるため、長期的には負担が大きくなります。
・審査落ちの可能性
「フラット35」の利用には、技術基準に適合した住宅であることが条件とされています。以下のような点でデメリットがあります。
技術基準の厳しさ:「フラット35」では、住宅の耐震性や断熱性など、一定の技術基準を満たすことが求められます。このため、基準を満たさない物件の場合、審査に通らないことがあります。
物件選びの制約:希望する物件が技術基準を満たしていない場合、別の物件を探さなければならず、選択肢が制約されることがあります。
(広告)
まとめ
今回は、「フラット35」のメリットやデメリットについてついてお話ししました。
「フラット35」は、全期間固定金利で金利が融資期間中に変わらない特徴を持つ日本の住宅ローン商品です。
最大のメリットは、返済計画が安定しやすく、将来の金利上昇リスクを避けられる点です。また、保証料や保証人が不要で、自営業者や個人事業主にも利用しやすい点も利点です。
しかし、変動金利と比べて金利が高く、市場金利の低下による恩恵を受けられない、頭金が少ない場合の金利が高い、技術基準を満たさない物件では審査に通らない、繰り上げ返済の最低金額が高いなどのデメリットもあります。
「フラット35」と民間住宅ローンを比較し、自分に最適な選択をすることが大切です。
住宅ローンの選択に迷ったらクルーハウジングへご相談ください。
クルーハウジング 金島