不動産Q&A【家は買うべき?借りるべき?メリット・デメリットを徹底解説!】の画像

不動産Q&A【家は買うべき?借りるべき?メリット・デメリットを徹底解説!】

不動産Q&A

金島 政樹

筆者 金島 政樹

不動産キャリア20年

いつもクルーハウジングのブログをご覧いただきありがとうございます。 これから不動産購入を検討している方や、現在お住まいを探している方に向けた「不動産Q&A」シリーズ。 今回は「持ち家と賃貸、どちらが自分に合っているのか?」について詳しく解説します。 家を購入するか、それとも賃貸に住み続けるか。 多くの方が一度は悩むこのテーマ。 どちらにもメリット・デメリットがありますが、私の結論から言うと「持ち家は資産形成の面で有利」と考えられます。

では、具体的にどのような点で違いがあるのか、詳しく見ていきましょう。






家は買うべき?借りるべき?



持ち家は「自分への投資」になる


賃貸に住んでいると、毎月の家賃は大家さんの収入になります。しかし、持ち家を購入すれば、その支払いは住宅ローンの返済となり、将来的に自分の資産として残るのです。


さらに、現在の全期間固定金利(2%前後)を考慮すると、インフレが進む中で固定金利の住宅ローンを組むことは将来的なコストを抑える有効な手段となります。物価上昇率が金利を上回れば、実質的にローンの負担は軽減されることになるのです。



(広告)

メリット


・資産としての価値 購入した住宅は資産となり、将来的に売却や賃貸運用が可能です。

・インフレに強い 賃貸の家賃はインフレとともに上昇しやすいですが、固定金利の住宅ローンなら支払額が一定で、インフレの影響を受けにくくなります。

・自由なリフォームが可能 持ち家であれば、壁紙の変更や収納の増設など、自分好みにカスタマイズできます。

・住居の安定性 賃貸と違い、契約更新やオーナーの都合による退去のリスクがありません。

・老後の住まい確保 高齢になると賃貸の入居審査が厳しくなることも。持ち家なら、老後の住まいに困るリスクを軽減できます。



デメリット


・流動性が低い 転勤やライフスタイルの変化があっても簡単に引っ越せません。

・維持費がかかる 固定資産税や修繕費など、所有することで発生するコストがある。

・住宅ローンの負担 長期間のローン返済が必要となるため、収入の変化注意が必要。


賃貸のメリット・デメリット



メリット


・引っ越しの自由度が高い 

 ライフスタイルや家族構成の変化に応じて、柔軟に住み替えが可能。


初期費用が少ない 

購入に比べて初期費用が低いため、まとまった資金を用意する必要がない。


・自由なリフォームが可能 持ち家であれば、壁紙の変更や収納の増設など、自分好みにカスタマイズできます。

修繕費の負担が不要 

建物の修繕や設備の故障は大家が負担するため、管理費がかからない。



デメリット


・家賃が資産にならない 

毎月の支払いが自分の財産にはならず、将来の資産形成にはつながらない。

・将来的な家賃上昇リスク

インフレの影響で家賃が上がる可能性がある。

・住居の自由度が低い 

リフォームや設備の変更が自由にできない。



まとめ


どちらを選ぶべき?「持ち家 vs 賃貸」 どちらが良いかは、ライフスタイルや価値観によって異なります。 持ち家が向いている人 ・結婚後、子どもが小学生になる前に安定した住まいを確保したい方 ・40歳を超え、老後の住まいを意識し始めた方 ・インフレによる家賃上昇リスクを避けたい方 ・長期的に同じ場所に住みたい方 賃貸が向いている人 ・仕事の都合で転勤の可能性がある方 ・ライフスタイルの変化に応じて住む場所を変えたい方 ・住宅ローンの負担を背負いたくない方 ・初期費用を抑えたい方 迷ったらプロに相談!

「自分にとってどちらがベストなのかわからない…」

という方は、ぜひクルーハウジングへご相談ください。


当社では、あなたのライフスタイルや将来設計を踏まえた最適な住まい選びをサポートいたします。 クルーハウジング 金島



==新築キャンペーン実施中==
新築戸建購入者様限定
【仲介手数料無料キャンペーン実施中】
お得に新生活を始めよう!!

==仲介手数料が無料になる仕組み==
仲介手数料が無料になる仕組みをご説明!!

==お客様の声公開中==
これまでに弊社でご成約いただいた
お客様アンケートを大公開!!

==オープンハウス情報==
毎週末のオープンハウスをCHECK!!
平日のご案内もご相談ください!!

==不動産よくあるQ&A==
お客様よりよくお問い合わせいただく内容を記事にしております。

==インスタやってます==
地域情報・物件情報・日々の出来事などを発信!!
是非覗いてみてください!!

==ライン始めました==
ラインで簡単にお問い合わせ!!
まずはQRコードで友達追加へ!!

:::::::::::::::
株式会社クルーハウジング
埼玉県三郷市彦成3-207-3
電話番号:048-954-5600
営業時間:10時~19時
定 休 日 :毎週水曜日
:::::::::::::::

”不動産Q&A”おすすめ記事

  • 不動産Q&A:【初心者向け】自己資金0円で家を買う方法と注意点の画像

    不動産Q&A:【初心者向け】自己資金0円で家を買う方法と注意点

    不動産Q&A

  • 不動産Q&A【首都圏マーケットウォッチ2025年3月版】の画像

    不動産Q&A【首都圏マーケットウォッチ2025年3月版】

    不動産Q&A

  • 不動産Q&A【現状有姿でトラブル回避!築古住宅をスムーズに売るための3つの工夫】の画像

    不動産Q&A【現状有姿でトラブル回避!築古住宅をスムーズに売るための3つの工夫】

    不動産Q&A

  • 不動産Q&A『住みたい街ランキング』2025年版の画像

    不動産Q&A『住みたい街ランキング』2025年版

    不動産Q&A

  • 不動産Q&A:【変動金利型住宅ローンのリスクを抑える!「5年ルール」と「125%ルール」とは?】の画像

    不動産Q&A:【変動金利型住宅ローンのリスクを抑える!「5年ルール」と「125%ルール」とは?】

    不動産Q&A

  • 不動産Q&A【不動産に関する意識調査part3】の画像

    不動産Q&A【不動産に関する意識調査part3】

    不動産Q&A

もっと見る