6月13日:蕎麦界のラーメン二郎「角萬」の画像

6月13日:蕎麦界のラーメン二郎「角萬」

クルーブログ

金島 政樹

筆者 金島 政樹

不動産キャリア20年

6月13日:蕎麦界のラーメン二郎「角萬」


皆さん、こんにちは。クルーハウジングの金島です。


今日は平日休みを活かして、気になっていた蕎麦の名店「角萬(かどまん)」をご紹介します。


私が以前足立区竹ノ塚の不動産会社に勤めていた頃には何度も通っている「角萬」ですが、今回は妻の要望で久々に訪れました。

 

いつもは以前の勤務先に一番近かった梅田店に行くのですが、この日は定休日だったため、浅草店へ初めて行ってみました。




「角萬(かどまん)」 

東京の浅草、向島、梅田の3つの店舗が存在する蕎麦屋です。

その中でも「浅草 角萬」は、数年前にオープンしたばかりで、店はかなり清潔な印象です。


おススメは、「冷やし肉南ばん」1,050円

ボリュームたっぷりの極太蕎麦にぶっかけ用のつゆをかけて、豚肉、ネギを乗せた豪快な蕎麦です。特大ボリュームとインパクト抜群のビジュアルから、ネット上では「蕎麦界のラーメン二郎」という異名で呼ばれるほどの人気を誇ります。


公式X(旧Twitter): //x.com/ka_doman

食べログ: //tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13229960/


私は看板メニューの「冷やし肉南ばん」注文しました。


「冷やし肉南ばん」1,050円




まず、太麺が良いですね。ラーメン二郎を引き合いに出す指摘もよく見受けられますが、ラーメンのようなもちもちとした食感はほとんどありません。もちろん、日本蕎麦らしいつるっとした喉越しもありません。噛みごたえが強く、噛むほどに蕎麦の香りが心地よく感じられます。麺の雰囲気としては、武蔵野うどんに近い印象で、なかなか他では味わえない感覚でした。 ツユは関東風の黒いつゆですが、魚介のダシの香りがかなりストレートに立っており、蕎麦ツユらしからぬインパクトがあります。豚肉の出汁もよく効いており、見た目よりも優しい味わいです。具は少し分厚い豚肉と大きめに切ったネギで、肉の脂がツユと絡み、ジャンクな味わいを演出しています。ネギは臭みがなく、食感のアクセントになります。 冷やしなのに、一口目から麺とツユが恐ろしいほどよく絡み、ツユが麺に染み込んでいるかのような感覚すらあります。この麺とツユの調和、このバランスこそが、浅草「角萬」の人気の秘訣だと思います。



私の考える浅草「角萬」のおすすめの食べ方は、このワイルドな極太の蕎麦をワシワシと噛み締めながら食べることです。少し食べたところで七味をたっぷりと掛けて、一気に平らげるのがおすすめです。蕎麦を食べ終えたら、やかんで提供されるそば湯を注ぎ入れ、蕎麦スープとして飲み干すことができます。


メニューはこちら



ただ、ちょっと気になるのは人気ぶりです。このお店はいつも行列ができていますが、僕らが訪問した日は時間を少しずらしたおかげか、スムーズに入れました。少し早めに来るか、ゆっくり来た方が良いかもしれませんね。


まとめ


浅草「角萬」は、極太の麺と魚介系の風味豊かなツユが特徴の「冷やし肉南ばん」が看板メニューの蕎麦店です。


麺とツユの驚くほどの馴染み方、そしてその完成度の高さは、単なるボリューム系蕎麦として片付けるにはもったいないほどで、蕎麦好きだけでなく、武蔵野うどんのような太麺好きにも強くアピールする料理だと感じました。


ボリューム満点でありながら、意外とペロッと食べられてしまう美味しさも魅力です。 並ぶことが多いですが、その価値は十分にあります。ぜひ一度、この新感覚の蕎麦を体験してみてください。

クルーハウジング 金島



(広告)



 

==新築キャンペーン実施中==
新築戸建購入者様限定
【仲介手数料無料キャンペーン実施中】
お得に新生活を始めよう!!

==仲介手数料が無料になる仕組み==
仲介手数料が無料になる仕組みをご説明!!

==お客様の声公開中==
これまでに弊社でご成約いただいた
お客様アンケートを大公開!!

==オープンハウス情報==
毎週末のオープンハウスをCHECK!!
平日のご案内もご相談ください!!

==不動産よくあるQ&A==
お客様よりよくお問い合わせいただく内容を
記事にしております。

==インスタやってます==
地域情報・物件情報
日々の出来事などを発信!!
是非覗いてみてください!!

==ライン始めました==
ラインで簡単にお問い合わせ!!
まずはQRコードで友達追加へ!!

:::::::::::::::
株式会社クルーハウジング
埼玉県三郷市彦成3-207-3
電話番号:048-954-5600
営業時間:10時~19時
定 休 日 :毎週水曜日
:::::::::::::::

”クルーブログ”おすすめ記事

  • サウナの梅湯~旅サウナin京都市五条の画像

    サウナの梅湯~旅サウナin京都市五条

    クルーブログ

  • 第二弾・屋外水槽プロジェクト始動!の画像

    第二弾・屋外水槽プロジェクト始動!

    クルーブログ

  • 7月7日:長男の進路の画像

    7月7日:長男の進路

    クルーブログ

  • 都湯ーZEZE- 旅サウナin大津市の画像

    都湯ーZEZE- 旅サウナin大津市

    クルーブログ

  • バイクのある生活、はじまりました。の画像

    バイクのある生活、はじまりました。

    クルーブログ

  • 7月1日:勉強机の組み立ての画像

    7月1日:勉強机の組み立て

    クルーブログ

もっと見る